
ダイニングから和室前を通る、洋室への廊下。
純和風建築で廊下や縁側がたくさんあり、細かく部屋が区切られた間取りでした。
純和風建築で廊下や縁側がたくさんあり、細かく部屋が区切られた間取りでした。

ダイニングキッチンと隣接する和室と廊下を取り込んででLDKに改装しました。

玄関からキッチンに延びる廊下。一面昭和の型板ガラスが素敵な、ガラス障子で仕切られた和室が続く廊下でした。

純和風の趣向を凝らした玄関は、飾り柱や飾り窓はそのままに、壁をもとの風合いに添うクロスに貼り替えました。ガラス障子は壁に作り替え。フローリングの色柄も既存の柱に合うように木目のしっかり出た深い色をチョイス。

壁付けで家の裏側を向いていたキッチン。
昔ながらのタイルの腰壁でした。
昔ながらのタイルの腰壁でした。

元々キッチンのあった場所には、出窓を収納の一部のように使えるよう、窓のサイズに合わせたカップボードを設置。
キッチンの腰壁は奥様のお好きなグリーン。たくさん設けた飾り棚と一緒に空間のアクセントになっています。
キッチンの腰壁は奥様のお好きなグリーン。たくさん設けた飾り棚と一緒に空間のアクセントになっています。

















